このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お問い合わせは ☎︎090-1426-0222

中学生対象
定期テスト・高校受験対策

座間南栗原
あいざわ塾

先生宅にて
リーズナブルな料金で
家庭教師のような授業!!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ただいま
春期お試し講習・新年度生募集
受付中!

  • まずは無料で、90分授業を数回お受けいただき、塾長の教え方や授業の進め方、生徒との接し方などを体感してください。
    そのうえで、お子様に合うようでしたら春期お試し講習を受講してみてください!

    【受講日・時間・回数】
    4/中旬までの期間で自由にお決めください。(ただし1回が90分授業です)
    ※少人数制につき、定員に達し次第、募集を停止させていただきます。

    【講習料】
    1000円/1時間

    【内容】
    お子様の状況に応じて教科や内容は個別に相談して決定します。
    あいざわ塾は生徒一人ひとりに合った教材を個別に準備して指導させていたく「あなた仕様」の塾ですが、春期お試し講習では教材手配が間に合いませんので、塾長の手持ち教材を使用します。(したがって教材費はかかりません

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

塾長より

塾長の相澤です。
前職では約13年間、南林間で個別指導塾のオーナー兼講師として直接子供たちの指導に当たって参りました。
大勢の生徒を見させて戴く中で、もっともっと個々の生徒と向き合い、個々の状況をしっかり把握することですべてを個別仕様で対応できる塾運営をしたいという思いから”家庭教師のような塾”あいざわ塾を自宅で開校いたしました。
一人ひとりの生徒としっかりと向き合うために、受け入れ人数に制限を設け、アルバイト等は使わず私自身でじっくりと1対1で指導するスタイルとしました。
私が一番心がけていることは生徒とのコミュニケーションです。
困っていることや悩んでいることを把握し「わからない」「解けない」真の原因を見つけ出すことに力を注ぎます。
つまずきの原因さえわかれば、それぞれに応じた「解き方のコツ」を簡潔明解に伝えることで「わかった」「できた」喜びを1つ1つ実感できます。 
勉強のやり方がわかっていない生徒(意外と多いです!)には、個々の性格に合わせて一人ひとりに合った方法を一緒に考えて実践するようにしています。
ただし、あいざわ塾は自立学習習慣を身につけてもらう塾。先生が手取り足取り教える塾ではありません。
勉強のやり方と解き方のコツが習得できたら、あとは徹底した反復学習により自力で問題を解決できる力を付けてもらいます。
生徒自らで出した正解は自信につながり、本当の実力となります。 
成績アップ、志望校合格に向け全力サポートします。
さあ、私と一緒に楽しく勉強しましょう!
座間南栗原 あいざわ塾
塾長 相澤昭彦

あいざわ塾の特徴

●家庭教師のような塾
塾長の自宅で、塾長自身が1対1で直接指導します。
アルバイトの先生はいません。講師は塾長一人です。

完全1対1の個別指導で生徒とのコミュニケーションを大切にしながら、教材や指導方法、通塾日時等すべてを「あなた仕様」で対応します。
生徒が集中して問題を自分で解く時間も大切にしたいので、完全1対1でも常に傍らについているわけではなく一人での演習時間もきちんと設けます。ずっと隣で先生が見ていると抵抗があるという生徒も多いです。

指導ノウハウだけでなく塾長宅には学習塾の教材類が豊富にあるため生徒の状況に合わせて最適教材をその場で提供できます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
●あなた仕様の塾
  • 教材と教え方は各生徒ごとの性格や理解度に合わせて個々に選定
  • 「理解できていないこと」「つまづいていること」「わかったつもりでいること」を塾長が探し出して、わかるまで丁寧に指導(質問できなくてもOK)
  • 取り残した学年や単元はできるところまでさかのぼって指導
  • 通塾曜日や時間帯もすべて個別対応。お休みの振替にも柔軟に対応しますので、部活や習い事で忙しい中学生を応援します
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
●自立学習力を養う塾
「塾へ行かなくても自分で学習ができる子になってほしい」これが塾長の思いです。
これがまさに「自立学習力」であると思っています。

《 導入段階 》
あいざわ塾の授業は講義主体ではなく演習を通じてたくさんの問題を解くことで重要なことを一つ一つ習得してもらいます。
問題をたくさん解くことは解答トレーニングにもなりとても有効です。
「何がわかっていて、何がわかってないか?」が自分自身でわかっていない生徒は結構多いです。
最初は、演習を通じて生徒が「理解できていないこと」「つまづいていること」「わかったつもりでいること」を塾長が探し出して、わかるまで丁寧にその生徒にあった方法で指導します。
ただし、あいざわ塾は手取り足取り教える塾ではありません。
塾長は「解き方のコツ」と「なぜ?」を簡潔明瞭なワンポイントアドバイスで説明するように心がけています。
生徒自身が考える時間を大切にします。
そういう意味であいざわ塾は演習主体の塾なのです。

《 最終段階 》
以上のようなことを続けていると生徒たちは自分がわからないこと、理解できてないことを自ら見つけ出すことができるようになってきます。
そうなってくると、よくありがちな「わかったつもり」が極端に減ってきます。
そして生徒からの質問も増えてきますし、自ら勉強計画を立てられるようになってきます。
塾長の前職の塾ではほとんどの中3受験生がこの域まで到達して、塾で教わるべきことと自分で勉強できることを生徒自身が区分けできるようになりますので、自宅学習と通塾のバランスが取れてきます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

指導教科・業料

《対象》 中学生

  👆定期テスト対策(内申対策)
  👆高校受験対策

《通常指導教科》 数学・英語・理科
  ※質問に対しては、5教科すべてに対応いたします。

《授業料》

 👆90分週1回⇒10,000円/月
 👆90分週2回⇒20,000円/月
 👆90分週3回⇒30,000円/月

  ◆入塾金はかかりません。
  ◆教材費として年間で1教科につき2,500円が別途かかります。

《その他》
 希望される方を対象に、定期テスト前講習、季節講習(夏期・冬期・春期)への参加もできます。

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

《対象》 中学生

  👆定期テスト対策(内申対策)
  👆高校受験対策

《指導教科》 数学・英語・理科

《その他》
希望される方を対象に、定期テスト前講習、季節講習(夏期・冬期・春期)への参加もできます。

◆入塾金はかかりません。
◆教材費として年間で1教科につき2,500円が別途かかります。

※3教科の場合は、週2回または週3回(週3回の月謝は30,000円/月) 

問い合わせ
クセス

〒252-0015
座間市南栗原6-4-14
相澤宅(看板等はありません)
📞090-1426-0222

国道246号線 西原交差点
徒歩5分

mail;aizawajyuku@yahoo.co.jp

まずは無料体験!

お子さまの性格・学力・学習環境に合わせて
効果的な学習方法をご提案します。
お電話でのお問い合わせはこちら
このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

Webでの各お問い合わせはこちら

このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お問い合わせフォーム


このブロックは非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

お知らせ

2023.5.24
新規開校・生徒募集開始!
2023.6.13
夏期お試し講習受付開始! 
2024.2.26 
春期お試し講習・新年度生募集開始 !
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。